当サイトのリンクはPR・広告・プロモーションを含んでます。当サイトのリンク・バナーをクリックして外部に遷移し、遷移先のページで登録やダウンロード、購入などを行った場合、当サイトへ収益が入る場合ばあります。
収益の一部はサイト運営や寄付などに利用させていただきますので、積極的にアクションをお願いします。

ファンデーション

クッションファンデの上手な使い方※日本・韓国製おすすめアイテムまとめ

更新日:

クッションファンデーションを使ったことはありますか?とても簡単な手順で、肌を明るくツヤ感のある状態に仕上げてくれるここ最近人気上昇中の注目アイテムです。

 

ここからはクッションファンデの特徴や上手な使い方、おすすめのクッションファンデをご紹介します。このクッションファンデを知れば、普段忙しくてメイクなんてする暇がないというあなたもきっと使ってみたくなるはずですよ。

 

クッションファンデーションってどんなもの?

クッションファンデーションとは、「外出先でも化粧直しができるリキッドファンデーションが欲しい。」と韓国の化粧品メーカーによって開発されたもので、クッションスポンジに液状のリキッドファンデーションやCCクリームのベースメイクが染み込んでいるファンデーションのことです。クッションからにじみ出るリキッドをパフを使ってつけるだけで、肌を明るくツヤ感のある状態に仕上げてくれることで、お仕事や育児に忙しい女性に特におすすめしたいアイテムです。

 

とにかく簡単にメイクできる「時短メイク」が可能だということが人気が理由のひとつ。下地やお粉をはたく必要もなく、毎日時間に追われて生活している小さいお子さんをお持ちのお母さんや、第一線で活躍するワーキングウーマンとって、こんなに便利なアイテムができたことはとてもうれしいですね。

 

でも初めて使う化粧品は、「下地もなくいきなりつけて化粧持ちは大丈夫なの?」「肌に負担がかかるのでは…?」といろいろな心配はつきものです。ここからはクッションファンデの特徴や上手な使い方、おすすめのクッションファンデをご紹介します。ご自分に合ったものをぜひ探してみてくださいね。

 

クッションファンデーションを使った肌の仕上がりは?

クッションファンデーションを使った肌は、今流行しているツヤ肌に仕上げることができます。

リキッドファンデーションやクリームファンデーションほど化粧をしている感はなく、ナチュラルなカバー力とツヤ感が出せるところがクッションファンデーションの魅力です。

 

またクッションファンデーションを水分が多く含まれているため、乾燥も出にくいです。

パウダーファンデーションだと乾燥が気になるけれど、リキッドファンデーションは手間がかかるのであまり使いたくない…という人にはぴったりなのではないでしょうか。

 

おすすめポイント

クッションファンデーションが人気の理由はどんなところなのでしょうか?おすすめポイントをご紹介します。

1. クッションファンデは肌への密着度が高く、下地は不要です。さらにカバー力も高いのでお粉をはたくことも必要ありません。中にはUV対策がしっかりしているものもあるので、これ一つでベースメークが完成します。

 

2. 付属のパフでポンポンするだけで明るいツヤ感のある肌に仕上がります。難しいテクニックなどは必要ありません。

 

3. リキッドファンデーションなのに、手を汚さずササッとつけることができます。手を洗う必要がなく朝の忙しい時間でも楽チンです。

 

4. 水分量が多いのでメイクしながら保湿対策にもなります。乾燥肌の悩む人にもおすすめです。

 

5. 持ち運びやすく、外出先での化粧直しも簡単です。

 

こんなにいいことだらけのクッションファンデ。一度は試してみたくなりませんか?

 

クッションファンデの上手な使い方

さあクッションファンデを上手に使ってワンランクアップの美肌女子を目指してみませんか?こちらからは、上手なクッションファンデの使い方をご紹介します。

 

 

基本的な使い方

基礎化粧品を使ったらその後すぐにつけましょう。潤った肌にクッションファンデを乗せれば、ツヤ感がアップします。

 

1. パフをクッションに軽く押さえるようにして液体を染み込ませます。(押しすぎないように注意してください。)

*時間のある人は手の甲にパフを軽く押し当てて、クッションファンデをならしましょう。このひと手間でメイクムラを防ぎます。

 

2. おでこや頬などの広い部分からスタンプを押すような感覚でファンデを乗せていきます。この時ファンデをのばすのではなく各部分10回程度を目安にポンポンと乗せていくのがポイントです。

 

3.フェイスラインは残ったファンデを薄くポンポンと乗せていきましょう。こうすることで、自然な仕上がりになります。

 

4.最後に小鼻や目の周りなどの細かい部分にはパフを折り曲げて乗せていきます。

 

 

塗り方のコツは?

クッションファンデーションにパフを押し付ける

クッションファンデーションをパフにとる際は、付属のパフでクッションを押さえるようにします。

しみ出してきたファンデーションがパフにつくので、それを肌に少しずつ乗せていってください。

クッションファンデーションを肌に乗せる

パフにとったクッションファンデーションを肌に乗せる際は、スタンプを押すようなイメージでポンポンと、まずは頬や額など顔の広い部分にファンデーションを乗せていきます

 

気を付けてほしいのが従来のファンデのように、スポンジを滑らせるようにしてファンデーションを塗らないこと。

軽くポンポンと叩くように塗っていくことで、自然でヨレなどがない肌に仕上がります。

ファンデーションを肌に馴染ませる

顔の全体にクッションファンデーションを塗り終えたら、細かい部分をパフで押さえながら、境界などを馴染ませていきます。

ムラや塗り残しがないよう、綺麗に仕上げていってください。

 

あまりツヤ感を出したくない、テカリが気になるという場合は、最後にフェイスパウダーなどをはたいても良いです。

こちらの記事も参考にしてみてください。

ぜ~んぶ2000円以下!プチプラファンデーションランキング2018

ファンデーションは、薬局や化粧品店、ネット通販などで、いろんなプチプラファンデーションが購入できます。   2 ...

 

おすすめのクッションファンデ

大人気のクッションファンデ。ここからはおすすめのクッションファンデをご紹介します。これから初めて買おうとしている方は参考になさってください。使用感には個人差もありますので、いろいろと試してみて、自分に合ったものを探してください。

1. シンクロスキン グロー クッションコンパクト〈SHISEIDO〉

SHISEIDOからおすすめのクッションファンデをご紹介します。

 

海外ブランドが主流だったクッションファンデですが、2016年11月にとうとう日本の老舗メーカーである資生堂から新発売されました。

 

まず、使用した人が口をそろえて絶賛するのが「カバー力」。さらに光技術によって自然なツヤを演出されるおかげで素肌感もバッチリ。厚塗りっぽくなく仕上がります。

 

また、天然植物成分配合で乾燥や紫外線から肌を守ってくれるので、ひと塗りで肌が潤います。

 

 

2. スキン ファンデーション クッション コンパクト SPF50(PA+++)〈ボビイ ブラウン〉

NY生まれのボビイ ブラウンからおすすめのクッションファンデをご紹介します。

 

こちらの特徴はアジア限定カラーの6色を取り揃えており、色選択の幅が広いので、自分に合った色を見つけやすいということ。そして「SPF50(PA+++)」と商品名でうたっているようにUVカット効果が高いということです。

 

ナチュラルな仕上がりで化粧崩れがあまり目立たず、お直しも楽チン。ラベンダーの香りで、気持ちよく使用することが出来ます。

 

 

韓国の化粧品メーカーのクッションファンデならこちら

前述にあるようにクッションファンデは韓国生まれの化粧品です。やはり一度は試してみたいという方へ韓国のメーカーから販売されている人気商品をご紹介します。

1. イーブンフェア パーフェクティング クッション〈雪花秀(ソルファス)〉

雪花秀(ソルファス)は韓国を代表する高級化粧品ブランドで、幅広い年代の女性に圧倒的な人気があります。韓国旅行の際にはお土産で買ってきてほしいと頼まれた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

こちらのクッションファンデはしっかりとしたカバー力があるのに、厚っぽくならず、上品なツヤ感もプラスして綺麗な仕上がりになります。素肌感もバッチリで、もともとの肌が綺麗に見える演出も! 保湿効果も優れていて、しっとり感が持続します。

 

 

2. シグネチャー エッセンス クッション ファンデーション インテンシブカバー〈MISSHA(ミシャ)〉

MISSHA(ミシャ)のおすすめのクッションファンデをご紹介します。

 

こちらはなんといっても価格が1000円台とお手頃なので、クッションファンデをまずは試していたいという方にはおすすめです。発酵美容成分が配合されていて、活き活きとした肌へと蘇らせてくれます。肌の悩みをしっかりとカバーする「プラチナカバーパウダー」でツヤツヤの肌に仕上がります。カラーは自然に近いタイプと少し明るめのタイプの2色からお選びください。

 

クッションファンデーションのメリットとデメリット

最近人気のクッションファンデーション、多くのメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。

自分の生活スタイルや肌質によって合う人と合わない人が別れるファンデーションなので、以下のメリットとデメリットをよく理解し、使用するかどうかを考えてみてください。

クッションファンデーションのメリット

まずはクッションファンデーションを使う際のメリットを紹介していきます。

手軽に使いやすい

クッションファンデーションは、とにかく使う際の手軽さが魅力のファンデーションだと言われています。

化粧下地やUVケアも一つの商品で行ってくれるものがほとんどなため、忙しい朝の時短メイクにも非常に役立ちます。

 

またクッションファンデーションはメイク直しなどもしやすいため、そういった点でも手軽に使いやすいファンデーションだといえるでしょう。

ナチュラルに仕上がる

クッションファンデーションは、ナチュラルなツヤ感とカバー力があります。

流行りのツヤ肌メイクをしたいけれど、リキッドやクリームファンデーションだとどうしても厚塗り感が出てしまう、肌が重たく感じるという悩みを抱える女性は非常に多いです。

 

クッションファンデーションは時間が経つにつれ濡れた感じが程よく治まってくるため、自然なツヤ肌に仕上げてくれます

ファンデーション自体はナチュラルで薄付きなため、クレンジングなどが楽な点も魅力です。

保湿効果がある

クッションファンデーションには水分が多く含まれているため、保湿効果があります。

これまで乾燥に悩む人の多くは、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを使っていました。

しかしこういったファンデーションは、化粧直しが面倒だったりメイク自体に時間がかかったりしていました。

 

かといってパウダーファンデーションだと乾燥してしまう…そんな人にとってクッションファンデーションは、保湿効果もありさらに使い方も簡単という、非常に魅力的なファンデーションなんです。

クッションファンデーションのデメリット

非常に便利で魅力的なクッションファンデーションですが、デメリットも孫座します。

ここではクッションファンデーションを使う際のデメリットを紹介していきます。

内容量がわかりづらい

クッションファンデーションはパフにファンデーションがしみ込んでいるため、目視であとどのくらいでファンデーションがなくなるのかということが非常にわかりにくいです。

なのでいつものようにメイクをしようとしたら、ファンデーションがなくなっていて大慌て…なんてこともよくあります。

 

同じ商品を使い続けるのであれば、慣れてくればなくなるおおよそのなくなる時期は予想できますが、慣れないうちはできるだけ予備のファンデーションをストックしておいた方が良いでしょう。

パフやファンデーション自体の衛生面

クッションファンデーションはファンデーション自体に水分が多いため、パフにもファンデーション自体にも雑菌が繁殖しやすいです。

汚れたパフでファンデーションを使い続けると、どんどんクッション部分にも雑菌が繁殖してしまい、それが原因の肌トラブルに発展しかねません。

 

こまめにパフを洗ったり交換したりといった手間がかかります。

また雑菌の繁殖などを防ぐために、ファンデーションとパフは別々に保管をしておくことが推奨されます。
 

まとめ

いかがでしたか?クッションファンデをこれから使ってみたいけどどれにしようか迷っている方、またクッションファンデを今までよく知らなかった方にはご参考になったでしょうか?

 

クッションファンデは、重めのリキッドタイプと軽めのパウダータイプのちょうど中間の使い心地で、すべての年代の女性にお勧めのファンデーションです。ちょっとした外出の簡単メークはもちろん、仕事やデートのしっかりメークにもしっかり対応してくれますよ。

 

とにかく一度は試してみる価値ありの化粧品です。ぜひあなたのお気に入りコスメに加えてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Lacy編集部:桜井香織

Lacy編集部:桜井香織

ビューティーライター(エディター) 美容の専門学校を卒業後、美容関連の広告代理店に就職。美容系雑誌や通販の広告業に専念するも5年で退社しビューティーライターとして活動。 様々な分野を独学で勉強し、ファッション、エステ、整形などの美容系はもちろん、演劇やゲーム、アニメなど幅広い視点でビューティーと向き合い、ユーザー目線でのライティングが得意です。 新しく発売された美容品やサプリを実際に購入し、どんな効果があり、巷の口コミは本当なのかを自分自身が納得するまで徹底調査。時にはイチユーザとして辛口の評価も。 ビューティーライターだけでなく、美容関連のイベント企画やセミナーなども積極的に行い、頼れるビューティディレクターを目指しています。 【得意ジャンル】 スキンケア/メイクアップ/ヘアケア/ダイエット/美容サプリ など美容系全般 Twitter:https://twitter.com/Ranklabo

-ファンデーション
-, , , , ,

Copyright© Lacy(レーシー) , 2024 All Rights Reserved.