このページではPS4のヘッドセットを購入したい、オンラインでPS4のゲームをしながらチャットをしたいと考えている方の為にオススメのブランドや選び方のポイントをご紹介します。
人気の高い売れ筋の商品の中から、独自の視点を加えて更に厳選したものだけをランキング形式で3点紹介していきますので、今人気のあるPS4のヘッドセットをすぐに買いたいという方には必見です。
使うシーンや自分がこだわるポイントなどを考え、是非参考にしてみてください。
さっと読める目次
PS4ヘッドセットの選び方
PS4のヘッドセットは集中してゲームをしたい場合やゲームの臨場感を最大限楽しみたい人、そしてチャットをしながらゲームをしたい人には必須のアイテムです。
ヘッドセットは欲しいけれどどう選べばよいかわからないという場合は、以下のポイントを参考にしてください。
価格で選ぶ
ヘッドセットの価格帯は非常に幅広いです。2,000円未満のものもあれば、30,000円を超えるものもあります。
最も売れている価格帯は3,000〜5,000円程度ですが、自分がどれくらい音にこだわるかを考えて予算を決めていきましょう。
予算が決まると、候補になる商品がある程度まで狭まってきます。
音質で選ぶ
せっかくヘッドフォンを使うのですから、音質にはこだわりたいところです。特にFPSでは敵プレイヤーの位置が音でわかることがあるので、サラウンドで聞こえてくるヘッドフォンを選ぶとよいでしょう。
サラウンドは5.1chと7.1chのものがあります。当然7.1chの方が細かい音と位置がわかりやすいため、ヘビーゲーマーは7.1chを選んだ方が良いでしょう。
機能で選ぶ
ヘッドセットのマイクにはノイズキャンセリング機能があります。チャットの相手にあなたの声をクリアに届かせるためには必須の機能です。
他にもヘッドセット本体でボリュームなどの操作ができるものや、USB接続と3.5mmミニプラグのどちらでも接続できるというタイプもあります。
つけ心地で選ぶ
長時間ゲームをやる場合にはつけ心地も重要なポイントです。
ヘッドセットのバンド部分が柔らかく出来ているもの、イヤーパッドのクッション性が高いもの、長時間つけていても蒸れにくい素材のものなど、さまざまな工夫がされている商品があります。
また重さも重要なポイントです。ヘッドセットは長時間つけていると頭が痛くなる人もいますので、できるだけ軽量なモデルを選ぶと良いでしょう。
ブランドで選ぶ
ゲーミングヘッドセットをブランド・メーカーで選ぶ人もいます。多くの人が使用しているブランドを選んだり、PS4純正のSONYのヘッドセットを選んだりすることがあります。
多くの人が使っているブランドであれば信頼度が高く、安心して使うことが出来ますし、口コミレビューなどで使用感を確認することが出来ます。
耐久性で選ぶ
PS4ヘッドセットは持ち運んで使用するものではないため、耐久性についてはどの製品でもそれほどの差異はないかもしれません。
ですがコードが断線しにくくなっているものや、バンド部分が壊れにくくなっているもの、ヘッドフォンのスピーカー部分がボリュームに耐えられるようになっているものなどがあります。
見た目で選ぶ
PS4ヘッドセットは自分が気に入って使うものですから、見た目も大切です。
シンプルなもの、派手なもの、自分が好きなカラーリングのものなど、予算として考えている価格帯の中から見た目で選ぶという人は少なくありません。
気に入って使えるものを選びましょう。
口コミで人気の商品を選ぶ
どうしても悩んでしまって決めきれないという場合にはネットの口コミを見て評価の高い商品、人気のある商品を選びましょう。
「KINGTOP」の「K11」というヘッドセットは「長時間使っても耳が痛くならない」「買ってよかった!」「手を出しやすい価格なのに本格的で驚いた」と口コミでの評価が高く、おすすめの商品です。
ヘッドフォンとイヤフォンならどっちがオススメ?
PS4のヘッドセットを購入する際、ヘッドフォンタイプとイヤフォンタイプのどちらを購入しようか悩む人もいますが、ヘッドフォンタイプが圧倒的におすすめです。
特にサラウンドサウンドがカギを握るFPSなどのゲームではヘッドフォンのサラウンドシステムが絶対に役に立ちます。
ただしイヤフォンの方が軽いため疲れにくいということもあります。ゲームのジャンルによってはイヤフォンでも問題ないこともありますし、ヘッドフォンの方が良い場合もあります。
PS4のヘッドセットの接続方法はどれがよいか
PS4のヘッドセットは「USB接続」「3.1mmミニプラグ」「ワイヤレス(Bluetoothなど)」があります。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
・USB接続
USB接続は本体につなぐだけで簡単に接続できるため、初心者におすすめの接続方法です。パソコンなどでも使用できるというメリットがあります。
ただしスマホやタブレットには使用できないので注意が必要です。
・3.1mmミニプラグ
3.1mmミニプラグは音声調整ソフトなどを使ってヘッドセットのボリュームや音質だけを調節することができるため便利です。
スマホやタブレットのヘッドフォンジャックにも使用できるため、汎用性が高いです。
またコントローラーのヘッドフォンジャックに接続できるため、本体からの距離を心配せずに使用することが出来ます。
・ワイヤレス
ワイヤレス接続はBluetoothが主流です。Bluetooth対応の機器であればPS4以外でも使用することができるため、ゲーム以外にも使えて便利です。
コードがないという点でストレスが軽減されるというメリットもありますが、音のズレ、遅延、音飛びなどが発生することがあるのがデメリットです。
パソコン用のヘッドセットでも使える?
PS4のヘッドセットはパソコンのSkypeなどに使用するヘッドセットで代用することも可能です。
ですがサラウンドシステムや長時間での使用を考えたときにはゲーミングヘッドセットを使用した方が良いでしょう。
もちろん価格や品質などはどちらのヘッドセットでもさまざまですので、自分が気に入って使えるものを選びましょう。
PS4ヘッドセットランキングBEST3
自分ではなかなか決められないという人は、今人気があってよく売れている商品を選ぶというのも良いでしょう。
ここでは売れ筋商品の中から、コストパフォーマンスや音質、装着感と言った独自の観点を加えて選んだ3点をランキング形式で紹介します。購入する際の参考にしてみて下さい。
KINGTOP ゲーミングヘッドセット K11商品重量:481 g
梱包サイズ:21 x 20.4 x 10.2 cm 周波数帯域:20Hz~20.000kHz 感度:114dB +/- 3dB at 1khz インピーダンス:22 Ohm at 1 khz ケーブル長さ:約1.8m 入力プラグ:3.5mm 同梱品:日本語説明書/デスクトップPC用変換ケーブル レビュー低価格帯のヘッドセットにも関わらず、快適に使用でき音質にもこだわった商品です。軽量なヘッドセットは長時間の使用でも不快感なく使え、柔らかいイヤーパッドは冬は高い保湿性で温かく使え、夏は高い通気性で涼しく使えます。 高音域から低音域までクリアに再現できるため、FPSでも素早く察知・反応することが出来ます。 また収納可能なマイクはノイズキャンセリング機能が搭載されているためこちらの声が相手により届きやすくなっています。PS4以外の据え置き型ゲーム機、スマホやタブレット、パソコンなどでも使用することが出来ます。 |
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1インピーダンス (Ω) 32 ohm
商品パッケージの寸法 19 x 8 x 18 cm ; 304 g 発送重量 449 g ケーブル長さ:約2.1m±0.15 ヘッドセットのインタフェース:3.5mm(4pin)+ USB (USB for LED ライト) ヘッドホンの重量:298g 同梱品:取扱説明書(多言語)/デスクトップ用ケーブル レビュー遮音性がよく、あらゆる音域をフラットに出力できるヘッドセットです。ノイズキャンセリング機能のついたマイクはクリアな通話音質で、ゲームの妨げになりません。 柔軟性のあるバンド部分は耐久性が高く、軽量なボディと人間工学にもとづいて作られたイヤーパッドで長時間使用しても快適です。 また手元のスイッチで手軽にマイクコントロールを行うことが出来ます。スマホやタブレット、PCなどでも使用できます。 |
SOULBEAT ゲーミングヘッドセット LB-901インピーダンス:32ohm at 1 khz
マイク感度:-38dB +/- 3dB マイク周波数帯域:50=10 khz マイクインピーダンス:≤2.2KΩ at 1 khz ケーブル長さ:約1.5m 入力プラグ:3.5mm 同梱:日本語説明書/デスクトップPC用変換ケーブル レビューカスタマーレビューで4.5以上の評価を誇るヘッドセット。大型の40mmドライバを搭載したヘッドセットはあらゆる音域をきれいに再生してくれます。 柔らかいヘッドバンドは頭の形や大きさに関わらずぴったりフィットします。イヤーカップはソフトな感触で、季節を問わず快適に使用することが出来ます。 マイクは360度回転させることができるため、使用しないときには上げておけば邪魔になりません。もちろんノイズキャンセリング機能も搭載しています。 |
まとめ
PS4のゲームをするときにはヘッドセットを使うとよりゲームの世界に没頭することが出来ます。
またサラウンド機能を使ってクリアな音で聞くことによりゲームをプレイする際の手助けになることもあるため、より音質の良いものを選びたいところです。
自分が何にこだわって選ぶかを決めて、自分にとって理想的なヘッドセットを選びましょう。もちろん口コミやランキングも購入の際の参考にすると良いでしょう。