このページでは、エギングロッドを探している方向けにおすすめの人気商品や、特徴などから考えた選び方を解説しています。
特徴・パーツ・価格などのポイントから、おすすめしたい商品をランキング形式でご紹介します。
さっと読める目次
エギングロッドの選び方
最近エギングが流行っていることもあって、エギングロッドを購入しようと考えている人が増えているようです。
高級食材でもあるアオリイカを釣れるだけでなく、その過程も楽しめるのが人気の理由でしょう。
エギングをするには釣り方にもよるのですが、ここでは、特徴、パーツ、価格などから考える一般的なエギングロッドの選び方を紹介します。
特徴から選ぶ
長さ
エギングロッドの使いやすい標準的な長さの目安は、8〜8.6フィートになります。
考え方としては、長いほど、遠距離のポイントや足場の高いところでの釣りが可能です。ただし、初心者の場合は長いと安定が難しいため、8.5フィートくらいの長さを選ぶといいでしょう。
重さ
エギングでは、しゃくるというアクションが重要なポイントになります。イカを誘うために行うので普通の釣りよりも腕に負担がかかりやすいです。
よって初心者や子供、女性は重くない疲労の少ない軽量ロッドがおすすめで、目安としては120g程度になります。
しゃくりの動作にもなれてきたら、徐々に自分にあった重さにしていくといいでしょう。
硬さ
エギングではしゃくりの動作をよりよくするためにも硬めのロッドの方がおすすめです。
ただし、硬いロッドは破損しやすく、遠くに投げにくいなどのデメリットもあります。目安としては、Mクラスのロッドがおすすめです。
感度
釣りをするときは感度のある方が断然楽しめるのですが、感度のあるロッドは弾性に優れていないため扱いにくくなります。
エギングの際にはロッドを大きく振って使用するので、初心者の場合はまずは感度よりも強度を優先させたロッドをおすすめします。
パーツで選ぶ
エギングロッドでは、リールからラインを伸ばした状態で動かす動作が多いため、ロッドにはラインが沿って巻き取りやすくするためにガイドパーツがついています。
ガイドパーツにはラインのダメージを抑えたり、操作しやすくする重要な役割を持つため、エギングロッドを選ぶ際にはガイドのことについて説明があるかどうかを確認して購入するようにしましょう。
説明のないロッドや格安のロッドではトップにしかガイドパーツがついていない場合もあります。
価格で選ぶ
エギングロッドの価格帯は幅広く、価格に見合った技術が採用されており、特にガイドパーツ、重量などに違いがあります。
口コミで人気の商品を選ぶ
流行っているだけあってエギングロッドの種類がたくさんあるのですが、どれを選んだらわからない人は、口コミで人気のエギングロッドをチェックしてみましょう。
初心者でもしゃくりやすくて楽しくできた、軽量でフィーリングがよく上達したなど、様々な口コミを参考にして人気のロッドから自分にあった商品を見つけるといいでしょう。
ダイワエメラルダスは90gと大変軽量で長さ、重さ、硬さのバランスが良いと評価が高い様です。
万能なエギングロッド
イカに限らず釣り好きの人はバスやシーバスなどの釣りを楽しむ人もいます。釣る対象によってそれぞれ専用のロッドがあり、効率的に釣れるように工夫がされているので満足度の高い釣りをするためには必要なアイテムだと言えます。
よってエギングロッドもイカ専用であって他の魚とは兼用すると考えて選ぶ必要がないのですが、エギングロッドが万能だと言われているのは、特徴的な釣りスタイルであるエギングは他のロッドでは重量や硬度の問題で扱いにくいので代替ができないのですが、エギングロッドは青魚やシーバスが釣れた場合でも耐えられる頑丈さがあるからです。
エギングロッドでジギング
エギングのエギをメタルジグにすれば、イナダ、サワラ、カンパチ、ハタなどの青魚を釣るジギングを楽しむこともできます。
エギングに慣れてくるとメタルジグも持参して、飽きたらルアー釣りに変更と応用を効かせている人も多くいます。
もともとエギもルアー釣りの一種なのでメタルジグでも問題なく釣りを楽しめます。エギそのままでは青魚は釣れないので必ず替えること、メタルジグでもイカは釣れないので必ず両方用意してください。
ただし、ジギンングのためには頑丈なエギングロッドを使用してください。
ダイワのエギングロッド
釣り用具専門店としても名の知れたダイワ。釣りをしている人で知らない人はいないでしょう。
ダイワはエギングロッドと深い関わりがあります。世界でエギングロッドが注目されだしたのは2005年にダイワがエギングタックルを発売したことから始まります。
エギングロッドがより広まっていくと、ダイワでは次々とエギングロッドを開発し、今では初心者向けの手軽なモデル、釣りに慣れ親しんでいる人が好むハイエンドモデルまで数多くの商品を展開しています。
口コミでも多くの良い評価が見られるなど、エギングを始めたい人はまずチェックしてほしいブランドの一つです。
エギングロッドランキングBEST3
ここからは、おすすめのエギングロッドをランキング形式でご紹介します。
より良いエギングロッドを選ぶ際に、ぜひご参考にしてください!
ダイワ エメラルダス AIR AGS 86M全長:8.6 ft/2.59m
継数:2本 仕舞寸法:134cm 自重:90g 適合エギウエイト:2.5〜4.0号 レビュースマホよりも軽い超軽量のエギングロッドです。ハイクラスなブランクスとガイド、握りやすいグリップなどダイワのテクノロジーがたくさん詰め込まれた人気モデルです。 振りやすいのでエギの動きをつけやすく、感度も良いのでイカのアタリも逃しにくいなど、パフォーマンスに優れている一品。 エギングロッドを楽しみたい人には、ぜひおすすめしたい商品です。 |
YAMAGA Blanks Calista 86M/TZ NANO全長:8.6 ft/2.6m
継数:2本 仕舞寸法:132.5cm 自重:99g 適合エギウエイト:2.5〜4.0号 レビュー腕に負担をかけずにキャスト、シャクリ、ファイトが楽しめるエギングロッドです。 軽い力でもエギを鋭く動かすことができるのでシャクリが楽しく、優れた弾力性や、イカの身切れを防ぎながら浮かせることができるなど、長さを感じさせない扱いやすさが特徴です。 エギングロッド中級者におすすめ、ハマってしまった人にぜひ使ってほしいロッドです。 |
シマノ セフィア BB S809M全長:8.9 ft/2.67m
継数:2本 仕舞寸法:137cm 自重:99g 適合エギウエイト:2.5〜4.0号 レビュー8.9ftのロングレングスですが重さは8.6ftのロッドと変わらない99gと軽量で、高い弾性も兼ね備えているのでロングキャストとシャクリの操作が楽になり、他のロッドと比べて疲労感の少ないのが特徴でもあります。 実際に使用している人からもシャクリの疲れがなく使いやすいと評判です。デザイン性にも優れていてコスパの大変良いおすすめのエギングロットです。 |
まとめ
自分のレベルにあったエギングロッドを選ぶことができれば、エギングの楽しさもわかり、さらに腕も上達することでしょう。
まだまだ初心者の方も、レベルアップを考えている人も、より最適なエギングロッドを見つけてエギングをお楽しみください。