売掛金というのは、簡単に言ってしまえば「回収できていないお金」なのはご存知かと思います。支払い期日が来ていない請求済みのお金・掛売り・後払い・分割払いなどが身近なものです。売掛金は、この中で1年以内に現金での回収が見込まれるものが売掛金と言われています。
そこで今回は、売掛金に関する知識と、資金繰りがぐ~っと楽になる売掛金を現金化する方法についてご説明していきます。
さっと読める目次
売掛金は収入・資産です。
売掛金は現金にはなっていなくても正式な収益です。でも、あくまでも回収見込みのお金なので、事業主の手元には収入としてお金がまだ入ってきていません。その売掛金を早めに現金化する必要が出てくるという自体も少なくありません。
例えば売掛金ばかりが増えてしまい、売り上げが少ない場合。
商品やサービスの提供が出来ても実際には支払期日までお金が入ってこないわけですから、運営資金が少ない企業の場合は仕入れや給与支払いが厳しくなります。会社に十分な体力があればこのような自体になることは少ないですが、中小企業や個人事業主の場合は現金が非常に重要です。その為、売掛金の早急な現金化が必要になってくる場合があります。
また、売掛金は現金になっていなくても収入・資産とみなされます。回収できていなくてもその分の税金がかかってくるので、万が一売掛金が回収出来なくても多く税金を取られてしまいます。その為出来るだけ月ごとや年ごとに売掛金を回収して現金化する必要があります。
売掛金はすぐに現金化できます
売掛金は支払期日が来れば多くの場合は現金化します。しかし、経営をしていると早急に現金がほしい局面や、売掛金の回収が厳しくなると言ったトラブルが発生します。そんな時に経営者を助けてくれるのがファクタリングという金融サービスです。ファクタリングを受けることで売掛金を短期間で現金にすることが出来るのです。
売掛金はファクタリングですぐに現金に変えられます
ファクタリングというのは売掛金を金融業者に委任し、売掛金総額から手数料などを引いた分の現金を受け取るサービスです。
通常の手順で回収する売掛金よりも総額は減ってしまいますが、スピーディに現金化出来ることが大きな魅力です。支払いが滞った売掛金の回収を行いたい場合や、早急に売掛金を現金に変えたい時に非常に助かります。
しかし売掛金の総額が大きければその分差し引かれる手数料も大きくなります。また手続きに必要な書類もあるため、ファクタリングを申し込む前にきちんと調べるようにしましょう。
売掛金現金化「ファクタリングとは」
売掛金を現金化出来るファクタリングというサービス。大切なお金に関わることなので、正しい知識を身につけて損をしないように利用するようにしましょう。
ファクタリングというのは売掛金を金融業者に委託して回収してもらうサービスのことです。いわゆる債権の売却と似たシステムですね。契約が成立した時点で売掛金の総額から諸費用・手数料を引いた額が現金で支払われる為、早急に現金が欲しい場合に非常に嬉しいですよね。
売掛金が膨らんで資金繰りが苦しくなってきた際に利用されることが多いため、スピーディに手続きが行われます。
ファクタリング業者が売掛金を回収できなかった場合
ここで疑問になってくるのがファクタリングを行った後に、業者が売掛金を回収できなかった場合です。業者にとっては大きなマイナスになってしまうため、場合によってはファクタリングを行った事業主に請求されることがあります。
優良なファクタリング業者の場合はそのようなことはなく、リスク込みで手数料や諸費用を請求しています。回収不可能になった場合はどのようなことになるのかは必ず確認し、後から思わぬ金額を請求されないようにしましょう。
ファクタリングという言葉は日本ではあまりメジャーではありませんが、実は欧米では非常にポピュラーな資金調達方法です。日本ではまだ法整備が追いついていないため知らない人も多いですが、システムを理解すれば非常に便利なサービスです。特に中小企業や個人事業主の間では資金繰りの救世主となるものなので、上手に利用して円滑な運営を行いたいものです。
売掛金をファクタリングで現金化するメリット
売掛金を現金化する際にファクタリングを使うことには大きなメリットがあります。面倒な督促や話し合いをする必要が無い事、そして何よりも早い段階で現金を手に入れられることが大きな利点です。
ファクタリングの利用を考える場合の多くは、正常に売掛金の回収ができなくなった時です。売掛金の回収ができない場合、事業主は繰り返し費用を掛けて督促したり時間と労力を掛けて取引先に赴く必要が出てきます。お金の回収にお金を使うということになってしまうので、場合によっては経営を逼迫することになってしまいます。
スピーディーで簡単な売掛金の回収
そんな時にファクタリングのスピーディな売掛金の現金化は大きなメリットになります。諸費用や手数料はかかるものの、早ければ数日で売掛金を現金化出来るので、精神的にも金銭的にも楽になりますよね。特に現金に困っているときのファクタリングは非常に助かるものになります。
ファクタリングを依頼してしまえば、あとの手続きや督促はファクタリング業者が行ってくれます。お金の回収や請求は想像以上に心身ともに疲労し、時間もかかるのでそのロスを無くせることも大きなメリットですね。また、第三者が介入することで取引先も真摯に受け止める為、回収が容易になりやすいというメリットもあります。
売掛金をファクタリングで現金化するデメリット
スピーディな現金化が魅力のファクタリングですが、幾つかのデメリットもあります。きちんと理解することで上手にファクタリングを利用できるので、どんな点に注意が必要か学んでおきましょう。
ファクタリングは売掛金を現金化出来ますが、売掛金全額が支払われるわけではありません。ファクタリング業者によって異なる諸費用や手数料がマイナスされ、その割合には法的な制限がありません。
売掛金の総額の10%~30%が相場といわれています。つまり、100万円の売掛金を手数料が20%の業者に依頼した場合、手元に入ってくる現金は80万円になります。このことを必ず理解し、ファクタリングを行うかどうか慎重に検討しましょう。
悪徳業者に注意
また、ファクタリング業者には悪徳業者も存在しています。詐欺まがいのファクタリングを行うところもあるので、よく調べてから依頼する業者を選ぶことが必須です。手数料を先に請求してくる所や、売掛金が回収不可能になった場合の事をきちんと説明してこないところは要注意です。売掛金が回収不可能になった場合はその一部を依頼した事業主が負担することになるようなところは避けたほうが良いでしょう。
今回は売掛金を現金化する方法としてファクタリングをご紹介させていただきました。資金繰りで頭を抱えてしまう前に、是非一度ファクタリング業者に相談してみることをオススメします。
ファクタリングは借金ではありませんので、今後の金融機関からの融資に影響を与えてしまうこともありませんのでご安心ください。
売掛金と売り上げの違い
売掛金は支払いが約束されているものですが、実際にはまだ現金になっていません。その為、あまりにも売掛金が増えてしまい回収が出来ていない状態が続くと経営を圧迫することがあります。
特に中小企業の場合は資金繰りに影響を出すことが多いため、長期間や大きな額の売掛金を抱えることは事業主にとってはとても大きな負担です。
企業や店舗の利益となるという点では同じ売掛金と売り上げですが、この2つには大きな違いがあります。どちらもお金が入ってきますが、現金になるまでの期間が異なります。
売掛金と売り上げの具体例
売掛金というのはその場で全額の支払いが行われない利益のこと。後払い・分割払い、店舗の場合はツケもこれに含まれます。また、カードで支払われた場合も現金になっていないので、カードが締められて現金になるまでは売掛金の状態です。
例えば11月分の請求が12月に支払われるとなった場合、その分の金額が現金化するまで売掛金となるような形ですね。売掛金を発生させたくない為に、請求日をずらしたり処理を支払い予定の月に回すということも企業によっては行われています。
ご存知かと思いますが、現金の売上というのは基本的にその場で支払いが全額行われて現金になった利益のことで、食事をしたり何かを購入し、その場で全額を現金でしはらうという最もポピュラーな支払いが行われたパターンを指します。この売上は、収入に直結するので、中小企業や個人店舗では一番嬉しい支払いだと考える人が多いです。同じ売上でも、一括払いだったとしてもカードで支払った場合は売り上げではなく売掛になるので注意が必要です。
売掛金を回収する方法
売掛金を回収するには、最も一般的な手段は請求書を渡すことです。請求書とはいつ・何を・いくら分購入したかを明記し、支払期日と支払先を定めた正式な書類です。
企業であれば請求書を送付したり直接渡すことで売掛金の支払いをお願い出来ますが、個人店舗のツケの場合は少しむずかしいですよね。お客さんが来た時にいくらぶんのツケがあるから…と支払いをお願いすることが多いと思いますが、なかなか言いづらいものです。その為個人店舗では売掛金の回収が非常に困難になることが多いようです。
企業の場合も請求書の支払期日を過ぎても入金がないことは少なくありません。単純なミスで支払いが遅れた場合は連絡をすれば済みますが、資金繰りの問題で支払いが滞った場合は売掛金の回収が困難になります。督促を繰り返したり、支払期日や方法の相談をして少しでも売掛金の回収を行うようになりますが、かなりの労力が必要になります。その為、自社で売掛金の回収を行うよりも回収業者に委託したりファクタリングを行う企業や店舗が増えてきています。
売掛金に時効はあるの?
売掛金はまだ支払いがされていないお金のことですが、将来的に回収見込みがあるお金です。しかし、様々な理由によりなかなか支払いが行われない場合、ただ待っていると時効になって回収が不可能になることがあります。
売掛金が消滅してしまう時効は「消滅時効」というもので、最短で1年で消滅してしまいます。長くても5年で消滅してしまうので、正しい知識を手に入れておかないと大きな損失を生むことになります。消滅時効が成立するまでの期間は売掛金の種類によって異なるため、自分が抱えている売掛金の時効がいつなのかは必ず確認しましょう。
事業主による時効の中断
消滅時効はなにもしないと成立してしまいますが、事業主が時効を中断させることが出来ます。訴状や督促を裁判所などを通し、費用を掛けて行うことで受理された時点で時効が止まります。時効が止まれば何年経過していても売掛金が消滅することがないので、支払いが滞った取引先がいる場合は早い段階で手続きを行うと良いです。
最も簡単な時効中断方法は内容証明で、相手に届いた時から6ヶ月間は時効が中断します。しかし相手方が受け取らない場合や住所がわからない場合は内容証明が使えないので、裁判所に申し立てを行うことになります。
売掛金が流動資産ってどういうこと?
売掛金はまだ現金になっていない収益のことですが、利益としてみなされます。資産として考えられ、流動資産というものに含まれます。
流動資産というのは主に土地や建物など、確実で長期間保有できる資産と反対の性質のものです。最も多いものだと抱えている在庫や原材料があります。有価証券や現金預金も流動資産に含まれ、総額が変化したり回収がまだ出来ていない収益が全て流動資産と言われます。
売掛金も1年以内に回収予定とはなっていても、取引先が支払わなければ現金にはなりません。しかし請求した時点で利益とみなされるため、回収が行われること前提で流動資産として計上されるわけです。
流動資産が多いこと自体は問題ではありませんが、資産が増えると税率も変わってくるため売掛金が多いと現金はないのに税金が高くなるということになります。それを回避するために請求を後回しにするという手段が取られることもあります。この手段は違法ではありませんが、年をまたぐと税率が変わることがあるので注意が必要です。