当サイトのリンクはPR・広告・プロモーションを含んでます。当サイトのリンク・バナーをクリックして外部に遷移し、遷移先のページで登録やダウンロード、購入などを行った場合、当サイトへ収益が入る場合ばあります。
収益の一部はサイト運営や寄付などに利用させていただきますので、積極的にアクションをお願いします。

家電

【マウスランキング】口コミ・人気・おすすめBEST3(Amazon・楽天)

更新日:

このページでは快適に使えるマウスを購入したいけれど選び方がわからないいう方のために、選び方のポイントやおすすめブランドにオススメのブランド紹介や選び方のポイントを解説しています。

今売れ筋の人気商品の中から、独自の視点を加え更に厳選したものだけをランキング形式で紹介もしていきますので、今すぐにマウスを買いたいという方は必見です。

使うシーンや持ち運びの有無、机の上の状態などを考え、是非参考にしてみてください。

マウスの選び方


仕事でもプライベートでもパソコンを使う機会が多い現代社会では、より快適に操作をするためにマウスを選ぶことが大切です。

使いやすいマウスであればストレスなく作業が出来ますし、手や腕に掛かる負担も軽くなります。

 

ブランドで選ぶ

マウスを選ぶ際には信頼性の高いブランドを選ぶことも大切です。有名なパソコン周辺機器メーカーのものを選ぶ人もいれば、自分が使用している他のパソコン周辺機器と同じメーカーを選ぶ人もいます。

また、自分のパソコンと同じメーカーの物を選ぶ人もいるでしょう。悩んだときは有名なメーカーのものを選べば、無難であることは間違いありません。

 

価格で選ぶ

マウスの価格帯は非常に幅広いです。安いものは1,000円を切る価格で購入できますし、高いものは10,000円以上するものもあります。

デザインなど細かい作業をする場合にはその分高額なマウスを使用した良いですし、ウェブページを閲覧するくらいでマウスにはこだわらないという人は安価なものでも十分だと感じるでしょう。

 

機能で選ぶ

コードのあるもの、ワイヤレスのものの他、マウスにボタンがついているもの、マウス上で指をスライドさせるだけでさまざまな機能があるもの、マウスのスピードをワンタッチで変えられるものなど、一口で「マウス」と言ってもさまざまな機能がついているものがあります。

どのような機能があればよいかを考えると良いでしょう。

 

耐久性で選ぶ

マウスの耐久性は使用頻度や使用状況によっても変わります。基本的にはマウス自体の耐久性よりも電池の持ちを考える人が多いです。

ワイヤレスマウスには使用していないときに省エネルギーモードになるものもあるため、電池の交換が少なくて済む場合があります。

 

サイズで選ぶ

マウスは大きさもさまざまです。なるべく小さいものがよい人もいれば、小さすぎると使いづらいので大きいものを求める人もいます。

自分の手の大きさに合わせたマウスを使用しないと、作業効率が落ちたり、手首や指に負担がかかって思わぬ怪我をするという場合もあります。

 

口コミで人気の商品を選ぶ

マウスを選ぶ際にはネットの口コミを参考にしてみるのも良いでしょう。多くの人に購入され、高い評価を得ているマウスは安心して使うことが出来ます。

Qtuoの2.4Gワイヤレスマウスは「価格が安いのに非常に使えてコスパが良い」「電池が長持ちするので交換しなくてよいので楽!」「使いやすいので満足している」と、非常に高い口コミを得ているおすすめ商品です。

 

光学マウスとボールマウスはどちらが良い?


マウスは昔ながらのボールマウスとレーザーなどの光学マウスがあります。

机の盤面がガラスの場合、光学マウスでは反応しづらいということがありますので、ボールマウスの方が良いでしょう。

逆にボールマウスは定期的に掃除しないとホコリがたまって動きが悪くなることがあります。

マウスパッドを使用する場合であれば、光学マウスの方がメンテナンスの手間がないので便利です。光学式でもレーザー式や青色LEDを使ったものの方が感度が良いです。

 

有線マウスと無線マウスはどちらが良い?


コードのある有線マウスと、Bluetoothなどの無線マウスには、それぞれメリット・デメリットがあります。Bluetoothは多少離れた場所からでも操作でき、コードがないので引っかかって邪魔になるということがありません。

ですが電池が切れたら使えなくなるというデメリットがあります。有線マウスは電源を必要としないため、電池切れを考えずに使用することができるのが最大のメリットです。

ただし持ち運びの際にはコードがじゃまになったり、断線する恐れがあったりします。一般的に有線マウスの方が価格が安いことが多いです。

 

マウスのおすすめブランドは


マウスのおすすめブランドをいくつかご紹介します。

これらのブランドのマウスは評価も高く、多くの人に使われていますので安心して使用することが出来ます。

 

・Logicool
スイス生まれのパソコン周辺機器メーカー、Logicoolはマウスやキーボード、スピーカーと言った商品が有名です。

マウスも安価な価格からゲーミングマウスまでさまざまなラインナップがそろっています。

 

・BUFFALO
パソコン周辺機器メーカーとしては国内でも1・2を争うメーカーです。

クリック音の静かな商品が多く、フィット感にこだわったマウスが多いのが特徴です。

 

・ELECOM
ELECOMもパソコン周辺機器メーカーとしては国内最大手のメーカーです。

多くの家電量販店で購入することができるため、手軽に手に入るという印象が強いメーカーですが、サポート体勢もしっかりしていると評判が高いです。

 

・Apple
iMacやMacBook系を使用している人ならAppleの「Magic Mouse」が最も相性が良いと感じるでしょう。

シンプルで美しい形をしていながら機能性が高いため、Appleユーザーにとっては最高のマウスだということが出来ます。

 

マウスランキングBEST3

今売れ筋のマウスの中で、費用対効果や性能などの独自のポイントを加えて厳選した3点をランキング形式でご紹介します。

口コミ評価も高く、おすすめの商品です。

Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス 無線マウス

寸法:10.4x7.1x3.9cm
ボタン数:6
DPI:800、1200、1600、2000、2400
電源:1X単3形乾電池(含まない)
同梱品:USBレシーバー/日本語取扱書

レビュー

便利な3ボタンを搭載したワイヤレスマウス。人間工学に基づいたデザインで握りやすく、長時間の使用でも疲れにくくなっています。

ゴム製のグリップで滑らずに使えるのも便利。DTIを5段階で調整できるため、自分の好みのスピードで使用できます。

側面には「進む」「戻る」のボタンがあるので、ウェブページの移動も楽々。パソコンを閉じるだけで節電モードになるため最大で15ヶ月間も電池交換せずに使うことが出来ます。

 

Logicool ワイヤレスマウス M545BK

商品重量:154 g
梱包サイズ:102 x 58.5 x 38.4 cm
電池::1 AAA 電池(付属)
商品の寸法(幅 × 高さ):58.5 x 38.4 cm
同梱品:Unifyingレシーバー/単三形乾電池×1/取扱説明書

レビュー

パソコン周辺機器ブランドとしては非常に効果の高いLogicoolのワイヤレスマウス。コンパクトなサイズながらカスタム可能な3ボタン付き。

バッテリー寿命も最大1年半と長持ちで、電池残量を表すインディケーターがついているので突然電池が切れる、ということもありません。

Unifyingレシーバーを採用しているため、1つのレシーバーだけで複数台のキーボードやマウスを同時に接続可能(最大6台)です。

 

Logicoolワイヤレストラックボール M570t

本体サイズ:145(L) x 45(W) x 95 (H)
本体重量 g:142
解像度dpi : 540
総ボタン数 : 5
スクロールホイール : 有
使用電池 : 単三形 x 1
操作距離 : 最大10 m

レビュー

マウスを動かす必要のないトラックボールなので、手首を動かさずに使用できるため手や腕に負担がかかりにくいのが特徴です。

手に合わせたゆるやかなカーブ形状なので、長時間使用しても手が疲れにくいです。

省電力設定なので、1本の乾電池で1年6ヶ月の長期間使用が可能。ボタンのカスタマイズによって素早くストレスのない操作が可能です。マウスを動かすスペースが無くても使用できます。

 

まとめ


マウスは仕事の効率をあげ、ノンストレスでパソコンを使用できるようになる重要なアイテムです。

ただ使うだけであれば安価なものでも良いですし、もう少し予算をかけられるのであれば3,000円〜5,000円程度でも非常に機能性が高く快適に使えるマウスを買うことが出来ます。

マウスは価格帯も商品の種類も多いため、購入時に悩んでしまう人が多いですが、自分の優先順位を考えて選ぶポイントを絞ったり、口コミやランキングを活用して購入すると良いでしょう。

より良いマウスを選んで、快適なパソコンライフを送りましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Lacy編集部:桜井香織

Lacy編集部:桜井香織

ビューティーライター(エディター) 美容の専門学校を卒業後、美容関連の広告代理店に就職。美容系雑誌や通販の広告業に専念するも5年で退社しビューティーライターとして活動。 様々な分野を独学で勉強し、ファッション、エステ、整形などの美容系はもちろん、演劇やゲーム、アニメなど幅広い視点でビューティーと向き合い、ユーザー目線でのライティングが得意です。 新しく発売された美容品やサプリを実際に購入し、どんな効果があり、巷の口コミは本当なのかを自分自身が納得するまで徹底調査。時にはイチユーザとして辛口の評価も。 ビューティーライターだけでなく、美容関連のイベント企画やセミナーなども積極的に行い、頼れるビューティディレクターを目指しています。 【得意ジャンル】 スキンケア/メイクアップ/ヘアケア/ダイエット/美容サプリ など美容系全般 Twitter:https://twitter.com/Ranklabo

-家電
-

Copyright© Lacy(レーシー) , 2024 All Rights Reserved.