このページでは、ゲーミングキーボードを探している方向けにおすすめの人気商品や、機能性などから考えた選び方を解説しています。
キーの種類から特徴・使いやすさなどを比較して、トータルでおすすめ順をランキング形式でご紹介します。
さっと読める目次
ゲーミングキーボードの選び方
パソコンゲームには欠かせないゲーミングキーボードですが、ゲームを快適に楽しむために作られたものなので一般のキーボードとは使い勝手が異なります。
当然こだわるゲーマーも多いのですが、自分にあったキーボードを選ぶにはどうすれば良いのでしょうか?
ここでは、キーの種類からわかる手にかかる負担や使いやすさ、口コミなどから考えたゲーミングキーボードの選び方を紹介します。
キーの種類から選ぶ
ゲーミングキーボードは一般的なパソコンのキーボードとは異なり、メカニカルスイッチが採用されています。
メカニカルスイッチとはスプリングを用いてキーを押す仕組みになっているので、パソコンのキーボードを指で押している感覚とは異なり、指の力をあまり使わずに済みます。
メカニカルスイッチには素材によって、中の軸の色が異なり、赤軸、青軸、茶軸、黒軸、白軸などと種類が分けられ、中でも赤軸と青軸は人気があります。
①赤軸のキーボード
ゲーミングキーボードの中では一番荷重の少ないタイプで、指に負担をかけません。打音もほとんどありません。
実に軽い感触で打つことができるので、長時間打ち込みをする人や軽やかなキーボード操作を望む人におすすめのキーボードです。
②青軸のキーボード
ゲーミングキーボードの中では一番荷重の多いタイプで、指で押す感覚があります。打音も大きめです。
赤軸を触った人であれば、かなり重く感じるでしょう。押す感覚を味わいたい人におすすめのキーボードです。
接続方式で選ぶ
ゲーミングボードにはUSB接続とPS/2方式があります。
①USB接続
この接続方式でキーボードを利用している人は多く、一般的な接続方式で簡単です。
しかしゲーミングボードの場合は同時にキーを押すこともあり、USB接続だと同時に送れる情報量が少なく、6キーが限度のため、それ以上のキーを活用したい場合にはおすすめできない方式です。
②PS/2方式接続
PS/2方式での接続はキーの同時押しに制限がなく、圧倒的容量の情報を送ることが可能です。
謝って押してしまった場合、入力ミスとなりがちですが、高速を求めている人にはおすすめの方式です。接続に関しては、切り離しのタイミングやパソコンとの相互性を持たせる必要があり、やや難しくなります。
口コミで人気の商品を選ぶ
ゲーミングボードはネットで各商品の詳細を知ることができても、肝心なのは使い勝手がどうかということでしょう。
サンプルを触りに行く時間が取れない人は口コミで人気のゲーミングキーボードを選ぶことをおすすめします。
程よい打ち込み感があって使いやすい、バックライト機能でテンションが上がる、ハイスペックなのにリーズナブルなど、実際に利用した人の評価はかなり参考になります。ゲーム初心者の人も参考になるでしょう。
North Crown X-1は青軸のメカニカルスイッチのキーボードで高機能な上に安価なのでゲーマーの間でも人気があります。
テンキーレスのゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードにテンキーがいるかいらないか迷う人は多いと思います。テンキーがあるとその分キーボードの長さが長くなりますので、マウスを利用するスペースに違いが出てきます。
テンキーレスであればテンキーのある場所にマウスを置けるのでゲームがしやすいという意見も多くあります。
スペースに余裕があることから自分の体に合わせてキーボードやマウスを設置できるので肩や腕に負担が少ないこともメリットです。ただし、使用用途にもよりますので、テンキーの有無は自分がどの様な利用をするかで決めるといいでしょう。
ロジクールのゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードといえばロジクールのキーボードは外せない選択肢の一つです。現時点では8種類のキーボードが販売されていますが、大きく分けるとプログラミング機能、通常のキーを無効にするゲームモードスイッチの有無になります。
共通する特徴としては、バックライト機能、メディアコントロール機能、ゲームパネルLCD、アンチゴースト、ロールオーバーであり、機種によって性能に差があります。
ロジクールの公式サイトに行くと性能比較表で便利に比較検討することができるので、興味のある方はチェックしてみましょう。
ゲーミングキーボードと一般キーボードとの違い
ゲーミングキーボードはゲームに必要なのか?一般キーボードでできるのならわざわざ買うのも…と思う人もいるでしょう。
一見同じ様に見えますが、ゲーミングキーボードはゲーム操作にストレスを感じにくい設計になっています。
特徴としては、キーが押しやすく疲れにくい、キーの同時押しの数の制限がない、ワンタッチ操作可能のマクロ機能、丈夫、バックライトでかっこいいと明らかに一般キーボードとは差があります。
快適にゲームをしたい!勝ちたい!そんなゲーマーにとってゲーミングキーボードは必要不可欠と言っていいアイテムです。
ゲーミングキーボードランキングBEST3
ここからは、おすすめのゲーミングキーボードをランキング形式でご紹介します。
より快適なゲームのためのーミングキーボードを選ぶ際に、ぜひご参考にしてください!
North Crown X-1キー:青軸
LEDバックライト:9パターン、明るさ調整可 防水設計:有 弾力:60(+-)15g キーストローク:4.0(+-)0.2mm レビュー荷重量重めで程よい打ち込み感があり、タイピング感覚を求めている人におすすめの青軸ゲーミングキーボードです。 防水機能付きで長時間のゲームで飲食をしたい場合も心配なく、バックライト機能で暗い部屋でもプレイが可能、もちろん迅速な動きでクリアな操作が可能とハイスペックとなっています。 さらに価格がリーズナブルとあって人気のモデルです。 |
REALFORCE RGBキー:茶軸と黒軸の中間
LEDバックライト:1680万色 キー荷重:ALL45g キーストローク:1.5mm/2.2mm/3mmの3段階 構造:静電容量無接点方式 レビュー他のゲーミングキーボードとの大きな違いは静電容量無接点方式のスイッチがあることです。 底打ち不要で軽快な打ち込みが可能のため、長時間のプレイでも手の疲労が少なくなります。 価格としては若干高めですが、キー入力の深さを三段階から選べて利用者に仕様に合わせたカスタマイズが可能で、初心者からプロゲーマーまで幅広い層に人気があります。 |
ロジクール G105LEDバックライト:3段階で明るさ調整可
弾力:65(+-)20g キーストローク:3.6(+-)0.5mm Gキー数 : 6 マクロモード数 : 3 レビュー販売されたのは2013年ですが未だ人気あるゲーミングキーボードです。 ゲームを快適にプレイするのに必須なGキーが6つ、さらに一つのキーに3種類のマクロを記憶させられるので18種類のカスタマイズが可能です。 さらにアンチゴースト機能や、同時押し6キーまでとゲームプレイには申し分ないスペック。メンブレン構造でリーズナブルな価格となっています。 |
まとめ
一つのメーカーでもモデルの種類の多いゲーミングキーボードですが、キーの種類や好みを明確にすると選びやすくなります。
実際にお店のサンプルなどを触ってみるといいかもしれません。
これからゲームを楽しみたい人、これまでのキーボードに満足できなかった人は、より快適なプレイを楽しめるゲーミングキーボードをぜひ見つけてください。