このページでは、オペラグラスを探している方向けにおすすめの人気商品や、性能などから考えた選び方を解説しています。
倍率や視界・使いやすさ・デザインなどから総体的に見て、とびきりおすすめのオペラグラスをランキング形式でご紹介します。
さっと読める目次
オペラグラスの選び方
遠くを観るには手軽に使えるオペラグラスが人気です。
子供の幼稚園や学校のイベント、好きなアーティストのライブなど、もっと近くで観たいと思うシチュエーションありませんか?
ここでは、倍率や視界、使いやすさ、口コミなどから考えるオペラグラスの選び方を紹介します。
性能から選ぶ
オペラグラスがあれば、遠く離れていても動きや表情が捉えやすく、より感動したり、楽しむことができますが、その性能は様々です。
倍率
オペラグラスは、「遠くをできるだけ近くで観たい=倍率が高いもの」を選ぶわけではありません。
倍率が高い方がよく観えるとつい思ってしまいますが、利用用途によっては見辛くなることがあります。
簡単にいえば、倍率が上がると、カメラのズームと同じで観える範囲が狭まり、手ブレしやすくなるので見る対象によっては観辛くなります。
参考までに一般的な舞台、コンサート会場では3〜6倍、歌舞伎座などの大きめの会場では4〜8倍、美術館や博物館など割と狭めの空間では2〜4倍程度が適切です。
視界
同じ倍率のオペラグラスでも視界によって観え方が異なります。
スポーツ観戦やコンサートなどで、ある程度の範囲で観たい場合には視界の広さが必要になります。
オペラグラスを覗いた時に観える範囲を見かけ視界といい、商品に表示がない場合は、実視界×倍率で計算することができます。65℃以上あれば、広角なオペラグラスと言えます。
明るさ
どんな目的であっても、目的のものを鮮明に見るには、明るく観えなくてなりません。
明るさは、対物レンズの有効径が大きいほど明るい、倍率が低いほど明るいと覚えておきましょう。同じ倍率のもので迷っていたら、邪魔にならない程度で対物レンズの大きめのものを選ぶと良いでしょう。
使いやすさで選ぶ
オペラグラスは手に持つのでライブや観劇となれば割と長丁場。長い時間持っていても苦痛じゃない重さ、そして手にフィットするものを選びましょう。
バッグに入れても場所を取らないコンパクトサイズもおすすめです。そして、眼鏡を着用している人はかけたままで使えるかを確認しましょう。
眼鏡装着で利用したい場合は、レンズの一番外側からどこまで瞳を近づけるかのアイレリーフ距離をチェックして、眼鏡と瞳の間分の感覚が開いても視野が狭くならないものを選びましょう。
口コミで人気の商品を選ぶ
初めてオペラグラスを購入するとなると、性能も価格もバラバラなのでどれを選んだら良いか決められない人もいるでしょう。
そんな人は口コミで人気の高いオペラグラスをチェックすると選びやすくなります。軽くて安くて使いやすいとか、表情までよく見えて感動したなど、自分と同じ様な目的で利用している人の感想が聞けて参考になります。
OLYMPUS 8X21 DPC Iは明るくて広い視野なので様々なシーンでの活躍ができると評判が高いです。
おしゃれなオペラグラス
オペラグラスはシンプルなものやスポーティなものが増えていますが、元々はオペラハウスで利用したことからつけられた名前だけあって、ドレスアップした衣装の邪魔をしないクラシカルなデザインが主流でした。
今でもオペラや宝塚などを鑑賞する人も多く、中には気分的にもおしゃれなオペラグラスで観たいと思う人もいるでしょう。
中世のローロッパ映画にも出てきそうなクラシカルでエレガントなものや、アクセサリ感覚でファッションとコーディネイトもできるオペラグラスから選ぶことができます。
宝塚舞台鑑のオペラグラス必要性
宝塚を観るにはオペラグラスは必要か?といえば、ズバリ!オペラグラスがあればより楽しむことができます!
全体的に見渡すこともあるので覗きっぱなしではありませんが、遠い席だと表情が見えず、シーンによっては表情をしっかり観たいと思うことがあります。
オペラグラスは宝塚劇場で保証金5000円(返却時返金)、レンタル料500円で借りることができるので、忘れてしまっても大丈夫です。購入の場合は2700円で何度も利用する人は購入もおすすめです。
コンサートに最適オペラグラス
コンサートに行く場合に席が遠いとオペラグラスを持参する人もいますが、一言にコンサートといっても会場の広さはまちまち。
オペラグラスは会場の広さに合わせた倍率のものでないと目的をしっかり果たすことができません。コンサート全般で考えると選ぶべき倍率は6〜10倍と覚えておきましょう。
参考までに日本武道館はアリーナ席で6倍、その他の席から中心くらいまでが8倍、一番遠い席で10倍、東京ドームはステージ前のアリーナ席で6倍、A席のステージを挟む左右の席が8倍、そして残りのA席〜後ろの席は10倍となります。
屋外コンサートは防水ものもを、屋内コンサートは口径が広くて明るいものを選ぶ様にしましょう。
オペラグラスランキングBEST3
ここからは、おすすめのオペラグラスをランキング形式でご紹介します。
観劇やスポーツ観戦などに最適なオペラグラスを選ぶ際に、ぜひご参考にしてください!
OLYMPUS 8X21 DPC I重さ:170g
サイズ:高さ82×幅107×厚さ41mm 対物レンズ有効径:21mm 倍率:8倍 実視界:6.4° 見掛け視界:51.2° 眼幅:60~70mm アイレリーフ:11.0mm 明るさ:6.9 レビュー室内でも広く明るい視界がキープできるのに、安価で手軽に購入できると人気のオペラグラスです。 コンパクトサイズで携帯にも便利、ラバー素材の滑り止めがついているので長時間の使用も苦になりません。 屋外で活用できるのはもちろん、最短焦点の距離が2.2mと短めなので美術館などの狭い空間でも活用できる便利なアイテムです。 |
PENTAXタンクローR 8×21UCF R重さ:210g
サイズ:高さ83×幅110×厚さ48mm 対物レンズ有効径:21mm 倍率:8倍 実視界:6.2° 見掛け視界:49.6° 眼幅:58~72mm アイレリーフ:13.0mm 明るさ:6.7 レビュー小さめの携帯しやすいサイズですが、アイレリーフ13mmと他のオペラグラスと比較して長いので眼鏡着用のまま使用したい人におすすめです。 レンズ加工によって、光の反射と透過性がアップしているため、対象物を明るくクリアに見ることができます。 ボディにはラバーコートが施されているので握りやすく、そして耐久性のあるオペラグラスです。 |
NikonアキュロンT01 ACT018X21W重さ:195g
サイズ:高さ87×幅104×厚さ34mm 対物レンズ有効径:21mm 倍率:8倍 実視界:6.3° 見掛け視界:50.4° 眼幅:58~72mm アイレリーフ:10.3mm 明るさ:6.8 レビュースマートでスタイリッシュなデザインのオペラグラスです。 カラーバリエーションが豊富で、倍率も10倍タイプがあるなど選択肢が多いので、よりお気に入りのオペラグラスを見つけやすくなります。 十分な広さと明るさの視界で、サイズはコンパクトで携帯に最適、操作性も良く初心者の方でも使いやすいアイテムとして人気があります。 |
まとめ
最適な倍率や視界を選ぶ必要のあるオペラグラスですが、用途を明確にすることで選びやすくなります。
オペラグラスを購入しようと思っている人は性能とデザインに注目して、ぜひ、お気に入りのオペラグラスを見つけてください。