このページでは身に着けて撮影するタイプのカメラ『ウェアラブルカメラ』の人気ランキングをご紹介しています。
それに加えてウェアラブルカメラの選び方も併せて解説していますから、ウェアラブルカメラを探している方は是非一度目を通してみて下さい。
さっと読める目次
ウェアラブルカメラの選び方

本来カメラは手で固定して撮影することが多いものですから、身に着けて撮影をするウェアラブルカメラは少々特殊なカメラと言えるでしょう。
そのような事情もあるためウェアラブルカメラを選ぶ際は通常のカメラとは違った視点で候補の製品を絞り込んでいかなければいけません。
用途で選ぶ
ウェアラブルカメラを使うシーンは様々ですから、用途によって必要となる機能やカメラの持つ特徴は異なります。
なので、まずはどのようなシーンでウェアラブルカメラを使うつもりなのかじっくりと考えてみましょう。
水に濡れる場所で使う
ウェアラブルカメラのほとんどは防水タイプとなっていますが、中には防水機能を持たない機種も存在します。
特に連続使用を想定したものの場合は余計な機能を省くために防水機能をあえて採用していないものもあるのです。
防水機能が無い場合は防水ケースなどのオプションを着けることで解決できることもありますから、水に濡れる場所で使うことが想定されているのなら防水機能の有無、防水オプションの有無を確認しておきましょう。
長い時間撮影する
長時間撮影するのであれば当然大容量のバッテリーか電力消費量が少ないモデルを選ぶ必要があります。
例えば競技の撮影をする場合やツーリングの風景を撮影する場合は連続使用に対応しているかどうかが非常に重要となりますから、購入前に必ずどれくらいの時間撮影が出来るのか確認しておきましょう。
機能で選ぶ
ウェアラブルカメラには手ブレ防止機能や液晶操作の可否、など様々な機能があります。
使わない機能がたくさんついたウェアラブルカメラを買ってもあまり意味が無いので、購入の際は自分に必要な機能のみが搭載されたものを購入するようにしましょう。
そうすれば高額な出費をせずとも使い勝手の良いウェアラブルカメラを手に入れることが出来るはずです。
口コミで人気の商品を選ぶ
なかなかウェアラブルカメラの候補を絞り切れない時は口コミ評価の高い製品の中から選んでみては如何でしょうか。
例えば『GoPro HERO6』は世界中のファンに愛用されるウェアラブルカメラのベストセラー商品でAmazonや楽天の口コミでも『軽くて使いやすい』、『どこでも使えるから旅のお供に欠かせない』と大絶賛されています。
『GoPro HERO6』のような口コミ評価の高い製品は購入後の満足度がとても高いですから、迷ったときは口コミ評価の高い製品を中心に見ていくと良いでしょう。
ウェアラブルカメラとは

ウェアラブルカメラは『身体に装着して撮影することの出来るカメラ』の総称です。
かなりアバウトな定義ですがメーカーによって形状も機能も大きく異なることを考えると納得の定義と言えるのではないでしょうか。
中には潜水専用のものや動物に装着できるものなど、用途を絞り込んだウェアラブルカメラも存在します。
ウェアラブルカメラにWi-Fiモデルはある?

初期のGoProが出始めた頃、つまりウェアラブルカメラ黎明期にはあまり存在しませんでしたが、最近のウェアラブルカメラにはほとんどWi-Fiとの接続機能が搭載されています。
用途はスマートフォンでの複雑な操作や紛失や破損によってデータが消えるリスクを防ぐためで、Wi-Fi機能があれば快適性の向上やデータの保全に役立つため出来るならWi-Fi搭載モデルを選んだ方が良いでしょう。
軽量なウェアラブルカメラがオススメ!

ウェアラブルカメラは身に着けて使うものなので、ボディが重たいモデルを選んでしまうとストレスとなります。
特にサイクリングなど身体を動かす際に重たいウェアラブルカメラを着けているとカメラの重量が段々負担をなってのしかかってきますから、カメラの重量はしっかり確認しておきたいです。
ウェアラブルカメラランキング
現在売れているウェアラブルカメラはどんなものなのでしょうか。
ベストセラー商品からウェアラブルカメラ愛好家の中で評価の高いものまで掲載していますから、ウェアラブルカメラ選びの参考にしてみて下さい。
|
|
|
まとめ

動いていても使用できるウェアラブルカメラは従来のカメラよりアクティブな写真、動画を撮影することが出来る画期的な製品です。
自身のプレイを後で振り返ってみたい方、思い出を主観的な映像で残したい方は是非ウェアラブルカメラを試してみて下さい。