ロンドンの一流モデルが開発したダイエットフード「QNOLA」について効果・特徴・口コミ・お得な購入方法などをご紹介しています。
本当に効果があるのかを口コミで徹底調査します。
QNOLAの口コミ
グルテンフリーに興味があり、何度かチャレンジしてみましたがどうしても食べた感じがしないというか…。
満足感が得られませんでした。
しかし、QNOLAにしてみて、しっかり満足できたのが何より嬉しかったです。
食べ続けているうちにダイエットだけでなく、美容も実感できました。
市販のグラノーラがどうしても苦手だったのですが、QNOLAはいいですね。
甘い香りがしますし、食べやすいなと思います。
とても美味しいですし、これでダイエットが出来るなんて…。
やっぱりダイエットは続けないと実感できないじゃないですか。
これなら続けられます!!
QNOLAの効果と特徴
QNOLAは、ロンドンの一流モデルのダニエル・コッパーマンが開発したダイエットフード。
近年モデルや美容家の間では「グレインフリー」「グルテンフリー」が流行しています。
グレインとは、小麦・とうもろこし・米などの穀物のことであり、グルテンとは、それらの穀物の胚乳から生成されるタンパク質のこと。
実は、穀物類とそのタンパク質は摂取しすぎることで、糖に変化し溜まりやすい身体を作ってしまうのです。
そのため「グレインフリー」「グルテンフリー」の生活を送ろうと、提唱されるようになったのです。
朝食をQNOLAに変えるだけ
QNOLAは毎朝の食事をヘルシーにしたい、「グレインフリー」「グルテンフリー」の生活を送りたい、という発想から生まれました。
溜まりやすい身体を作る砂糖や穀物を使わずに、流行のスーパーフードを使うことでスッキリとしたスタイルを作れるようにと仕上げています。
朝食をQNOLAに変えるだけ。
それだけでモデルの生活スタイルが手に入るのです。
QNOLAに含まれている成分まとめ
QNOLAは、砂糖や穀物を使わずにグラノーラを作るために、5つのスーパーフードを配合しています。
スーパーフードとは豊富に有用な成分を含む食品で低カロリーな自然食品のこと。
そこで、QNOLAに含まれているスーパーフードの凄さについて調べてみました。
キヌア
キヌアとは、南米アンデス山脈で生息するヒユ科アカザ亜科の植物。穀物のような見た目をしていますが、実はほうれん草の仲間なのです。
精白米に比べて、2倍のタンパク質、6倍のカルシウム、5倍の鉄、10倍の食物繊維を持つとされています。
その栄養素の豊富さはNASAが宇宙食に推奨するほど。
また、必須アミノ酸9種をすべて含有していたり、女性にうれしい植物性の美容成分などを含んでいる、まさに美容と健康に役立つスーパーフードです。
ココナッツ
ココヤシの種子であるココナッツ。ココナッツオイルやココナッツミルクなどが有名になりました。
ココナッツオイルは一般的な油よりも消化吸収が早く、脂として溜まりにくい中佐脂肪酸で出来ていると言われています。
そのため、ダイエットをサポートすると注目の素材。
さらに、ココナッツには母乳に含まれているラウリン酸が含まれているため、健康的な毎日に期待が出来ます。
QNOLAには、ココナッツオイルをはじめ、ココナッツフレーク、ココナッツチップ、ココナッツパームシュガーなどをたっぷり使用。
ココナッツの良さをしっかりと身体に実感できます。
チアシード
チアシードとは、メキシコなどで食べられていた種の1種。
小さな種ではありますが、そのパワーは「大さじ1杯程度のチアシードを食べれば、1日生きながらえることができる」と言われていたほどです。
チアシードは食物繊維が豊富な、まさにダイエットの強い味方。
チアシード1さじだけで食物繊維が4.1g含まれています。
この量は玄米の8倍ほど。
さらに、チアシードは水に触れると膨らむという特徴があります。
食べることでお腹の中で膨らみ、満足感が続きやすいのです。
アーモンド
アーモンドは、女性にうれしい10種の成分がたっぷり入っています。
抗酸化作用があるビタミンEやポリフェノール、ダイエットの役に立つ食物繊維やオレイン酸。
他にも不足しがちなカルシウムや鉄、リン、マグネシウム、カリウム、亜鉛などが揃っているため、内側から強く美しいスタイルを作ってくれます。
ヒマラヤピンクソルト
ヒマラヤピンクソルトとは、ヒマラヤの山奥で2億5000年もの歳月をかけて結晶化した天然塩のこと。
塩といえばミネラルが豊富ですが、ヒマラヤピンクソルトは80種類以上のミネラルが含まれています。
さらにミネラルだけでなく、鉄分・カルシウム・カリウムを豊富に含んでいます。
身体に余分なものを取り込みすぎないようにブロックするパワーがあるとされ、また、デトックスにも期待できる天然素材です。
QNOLAの正しい食べ方
QNOLAは、そのまま食べられます。30g程度をお皿に盛って食べるだけです。
おすすめは朝ごはんとして置き換えて食べることですが、間食やランチ・ディナーと一緒に食べることでも実感に繋がるでしょう。
そのまま食べるだけでなく、豆乳や牛乳をかけたり、フルーツやヨーグルトと一緒に食べたり、サラダにトッピングしても美味しく食べられます。
QNOLAの価格やキャンペーンに注目
QNOLAは通常価格3,600円で購入できます。
しかし、定期コースにすれば、初回3,420円の価格で始められるのです。
さらに、2回目も初回価格と同じく3,420円ですが、3、4回目は3,240円、5回目以降は3,060円と続けていくごとに安くなる珍しい定期コースです。
お届け周期や個数も自由に選べて、縛りもない定期コースなので、手軽に始められますね。
まとめ
QNOLAは、大流行しているスーパーフードで、グルテンフリー・グレインフリーを叶えられます。
食べるだけで内側からどんどんダイエットや、美容への実感ができたら嬉しいですよね。
ロンドンの一流モデルが開発したQNOLAは、健康的なダイエットと美容のどちらのサポートもしてくれます。
是非ともQNOLAの凄さをあなたの身体で実感してください。