このページでは、秋になると公園などで勝手に?できてるザクロの美容・健康の効果についてわかりやすくまとめたページです。
ザクロは、特に女性の美容・健康・妊活にいい成分がたっぷり含まれています。
それでは、ザクロのすごい効果についてみていきましょう。
さっと読める目次
ザクロって何?どんなフルーツ?
ザクロは、秋口の9月から10月ごろになると果物屋さん売ってたり、お寺、公園で自生している外側の赤い果物です。
実の中には、透明な赤い小さな粒(種)がたくさん詰まっていてこの粒を食べます。
味的には甘酸っぱくて癖になる感じの味です。
この粒がルビーのような色なので、ルビーに例えられることもあります。
クレオパトラや、中国の楊貴妃も好んで食べていたと言わている果物で、美容・健康の効果も高いと言われています。(後で詳しく説明いたします)
ザクロの原産地
ザクロは原産地がはっきりと分かっていません。
トルコ〜インド北部のヒマラヤ一帯という説が有力ですが、北アフリカ原産という説、さらにはヨーロッパ南部が原産であるという説までさまざまです。
トルコやイランなどでの栽培が特に盛んに行われているほか日本でも北海道と東北地方北部をのぞくほぼ全国で栽培されています。
日本で売られているザクロはアメリカ産が多い
筆者も知らなかったんですが、日本で売られているザクロはアメリカのカリフォルニア産がほとんどで、日本のザクロはほとんど流通することはないそうです。
日本産のザクロは酸味が強く、アメリカ産のザクロは甘みが強いのが特徴です。
ザクロの果肉は料理にも使われています
ザクロの果肉は中東やトルコなどでは煮込み料理にも使われています。
また、現地では果肉やザクロドレッシングをサラダなどにかけることもあります
ザクロの食べ方
ザクロはそのまま果肉を食べることが多いですが、それ以外にも、美容ジュースやシロップ(グレナデンシロップ)として使われています。
最近では有効成分をサプリにしたものなどもあります。
生のザクロというのは、いつでも手に入るものではありませんが、やはり新鮮な生のザクロがおいしいです。
ザクロを食べたことのない人においしいザクロの食べ方をご紹介したいと思います。
1、ザクロを切って半分にする(もしくは手で半分に割る)
2、水につけながら、中に入っている実を少しずつポロポロとはずしていく。(水っぽくなるのが嫌な人はそのままでも大丈夫です)
3、キッチンペーパーでよく水気をきる
ザクロの中の実は、最初は取り外すのが少し面倒ですが、慣れれば簡単にはずすことができます。
甘酸っぱい味で癖になる味で、美容、お肌にいい成分!と思いながら食べるようにしましょう。
ザクロの食べ方、皮の向き方動画!
美容に最適!!ザクロジュース
個人的には、ザクロはそのままが一番と思いますが、時期によっては手に入らないので、そんなときにはザクロジュースがおすすめです。
ザクロジュースは、程よい酸味と甘みがヨーグルトと相性が抜群です。
ザクロのサプリメントは定期摂取が簡単
ザクロの美容成分をもっと手軽に取り入れたい!
と思う方には、ザクロサプリメントがおすすめです。
ザクロの種子から抽出した成分を、凝縮していますので手軽に取り入れることができます。
ザクロの豆知識
ザクロの知ってたら自慢できる話をご紹介します
ザクロは子孫繁栄の象徴
ザクロの中には、たくさんの種が入っています。
種(子孫)が多くあるということでその状態をみて、中国では子孫の反映を呼ぶと言われています。
また、ヨーロッパでは五穀豊穣を呼ぶと言われています。
ちなみに、日本は、鬼子母神と言う神様(500人の子供がいるそうです)が手に持っている果物もザクロだったりします。
また、仏教では「吉祥果」と呼ばれていて、子孫繁栄を願う果実とされています。
ザクロは古くは薬として使われていた
ザクロは古代文明の医学書や薬学書に載っているという記録もあります。
ザクロの木の皮や根の皮を煎じて、虫下しや下痢止めとして飲んでいたようです。
中国では、漢方薬の材料としても使われています。
ザクロは歴史上の美しい女性も食べていた!
ザクロは旧約聖書の中にも登場するほど昔から食べられています。
有名な人では、クレオパトラや楊貴妃も好んで食べていたと言われています。
ザクロは、すべての女性に嬉しい成分がたっぷり!
ザクロは、女性のホルモンバランスを整えてくれる効果があります。
なので、加齢でホルモンバランスが崩れがちな方や中学生~高校生の成長期の女性にもおすすめです。
ザクロはビタミンが豊富で美肌効果が高い!
ザクロには、ビタミンB1、B2、C、Eが多く含まれています。
ビタミンC:肌荒れ防止、紫外線からのシミを防ぎ美白効果が高い成分
ビタミンB:疲労回復や口内炎、美しい髪を保つ効果の高い成分
ビタミンE:美肌の必須成分、抗酸化作用が高く血行促進、肌の新陳代謝をアップする成分
ザクロは鉄分が豊富なので貧血防止におすすめ!
女性は、どうしても鉄分が不足しがちです。
鉄分と言うとレバーがまっさきに思い浮かびますが、私もそうなんですが、嫌いな人もおおいんじゃないでしょうか?
そんなときは、ザクロがおすすめです。ザクロには、鉄分が豊富に含まれていますので、不足しがちな鉄分を補うことができます。
鉄分が不足すると貧血をはじめ、体の血行が悪くなったり、肌荒れがひどくなったりもします。鉄分不足は女性の大敵です。
ザクロはカリウムも豊富!むくみスッキリ
ザクロに入ってるミネラル成分の一種であるカリウムは、摂取することによってむくみを防ぐ効果があります。
年齢を重ねると、体の新陳代謝が落ちてしまうため、むくみも出やすくなります。
カリウムを摂取することによって、体の中の余分な水分や老廃物を排出します。
むくみを解消することで、スッキリとスリムに見せることができるので、より若々しい印象を与えることができるのです。
ザクロの栄養成分
非常に高い栄養価を持つザクロはビタミンやミネラル、ポリフェノールなどが豊富に含まれています。
ザクロの成分一覧
ザクロはビタミンCビタミンB群(B1、B2、B3、B5、B6、B9)が豊富に含まれています。
【ザクロ100gあたりの栄養価】
成分 | 含有量 |
エネルギー | 83 kcal |
ビタミンB1
ビタミンB2 ビタミンB3(ナイアシン) ビタミンB5 (パントテン酸) ビタミンB6 ビタミンB9 (葉酸) ビタミンC |
0.07 mg
0.05 mg 0.29 mg 0.38 mg 0.08 mg 38 μg 10 mg |
カルシウム
マグネシウム カリウム リン 亜鉛 鉄分 |
10 mg
12 mg 236 mg 36 mg 0.35 mg 0.30 mg |
炭水化物
食物繊維 |
18.7 g
4.0 g |
ビタミンCが含まれている!
ザクロは、同じグラムのレモンの10分の1のビタミンCが含まれています。
レモンに比べるとすくないように思いますが、ザクロは甘酸っぱいフルーツなのでたくさん食べてるも苦になりません。
(レモンはいっぱい食べられないです。)
ザクロに含まれるビタミンCには免疫力を高める効果や美白・美肌効果、それに強い抗酸化作用がありますので、アンチエイジング効果や生活習慣病を予防する効果もあります。
ビタミンB群も豊富に含まれる
ザクロに含まれるビタミンB群は、新陳代謝を促進したり、疲労回復効果もあります。
ビタミンB1
エネルギーの代謝を助け、疲労回復効果があります。
「疲労回復のビタミン」と言われています。
また、筋肉の機能を整える働きがあります。
ビタミンB2
脂質の燃焼を促進するビタミン。
新陳代謝を促進するため、「美容と発育のビタミン」と呼ばれています。
皮膚や粘膜の成長や維持に役立つビタミンです。
ビタミンB3
糖質と脂質の燃焼を促進するビタミン。
アルコールの分解にも効果があります。
また、脳の神経の機能維持にも効果があります。
ビタミンB5
動脈硬化を予防したり、高ストレス効果のあるビタミン。
代謝をサポートする効果もあります。
ビタミンB6
抗アレルギー効果、免疫機能を向上させる効果、脂質の燃焼を助ける効果があります。
精神面を安定させる働きもあります。
ビタミンB9(葉酸)
妊婦には必須のビタミン。
貧血を予防し、細胞の新陳代謝や赤血球の生成に必要なビタミンです。
ポリフェノールが豊富
ワインでおなじみのタンニン、ブルーベリーでおなじみのアントシアニンといったポリフェノールが豊富に含まれています。
ポリフェノールは強い抗酸化作用があるため、血液をサラサラにしたり、動脈硬化を防いだりと言った効果があります。
血液中の中性脂肪やコレステロールを下げる働きがあるため、生活習慣病の予防に効果があります。
また、活性酸素を除去することでアンチエイジング効果があるのです。
ザクロには女性ホルモン(エストロゲン)が含まれている
年齢を重ねるにつれて、ホルモンバランスは乱れがちになります。
女性ホルモンが減ってくると、それまで肌の潤いを守っていた水分が減ったり、髪がパサついたりと、美容にとって良くない現象が起こってしまうのです。
ザクロには、女性ホルモンのエストロゲンの一種である「エストロン」という成分が含まれていますので、ザクロを摂取することで加齢で減少した女性ホルモンを補うことができます。
そのため、ザクロを定期的に食べることで、アンチエイジング効果を期待できます。
ザクロには肌トラブルの解消効果がある
加齢による肌トラブルは、ホルモンバランスがくずれることで、肌のターンオーバーが乱れるからおこります。
※ターンオーバーは、簡単に言うと肌が古い細胞から新しい細胞へと生まれ変わること。
ターンオーバーのトラブルは、20代では問題になることは少ないです。
しかし、年を取るにつれて肌の入れ替わり・肌の再生のサイクルが長くなりますので、正常に新しい肌が作られず、肌荒れなどの肌トラブルになります。
そんなターンオーバーの乱れを正常化する効果がザクロにはあるのです。
妊活にもザクロは効果的!
女性ホルモンが不足すると、妊娠もしにくくなってしまいます。
妊活は、まずホルモンバランスを整えるのが重要なのです。
ザクロに含まれているエストロンは、女性ホルモンをサポートし、ホルモンバランスを整える効果がありますので妊活に最適です。
なので、妊活中(妊娠をしたいとき)は、、卵子が作られる低温期にエストロゲンの生成を助けるザクロが効果的です。
ザクロには育毛効果もあり!
ザクロは女性ホルモンだけでなく、育毛効果があります。
ザクロに含まれるビタミンBは、脱毛症を防ぎ、育毛効果のある成分なので、抜け毛が気になる人は、ザクロがおすすめです!
最後に
ザクロは、美容、健康に最適です。果物なのでもちろん副作用もなし!
女性ホルモンバランスを整えながら、いつまでも美しくいるために、積極的にザクロを取り入れていきましょう。